サーバ VultrのStartupScriptでUbuntuの設定を簡略化 2018/9/2 apt upgradeのダイアログで実行が止まらないよう変更 ちょっとした用途で一時的なVPSサーバを借りるときに、初期費用のいらないVultrがとても便利。 検証のため何度もサーバデプロイするのだが、同... 2017.08.29 サーバ
Windows Space EngineersのDedicatedサーバをWindowsで構築する 内容について ほとんど以下の公式ページに書いてあります。 SpaceEngineersのサーバを立てる際に自分がやった内容を残しておきます。 とはいえこのゲームをやるEngineerならこの程度は問題とならないような気もしますが、... 2017.01.18 Windowsサーバ
Linux Ubuntu16.04にnginx-rtmp-moduleを入れてRTMP配信をする 最終的にストリーミングキーにパスワードを入れる簡易認証について書くのですが、全て一つの投稿にすると長くなるのでまずは前段の環境構築から。 RTMPSできないと中間者攻撃対策できなくて、nginx-rtmp-moduleで対応していない... 2016.12.18 LinuxOSSUbuntuサーバ
サーバ TeamSpeak3をセットアップする時に使うクエリ TeamSpeak3を立て直す時に、いつも同じようなクエリを叩くので残しておく。 ローカルからTelnetでTS3のクエリポートにアクセス telnet localhost 10011 ログイン パスワードはTeamSpe... 2016.12.16 サーバ
サーバ ownCloudとPydioをいっぺんに使ってみての比較 ownCloudとPydioは、ファイルの同期・共有が可能なWebアプリケーションのPHP製パッケージです。ownCloudはDropboxライクな感じで、Pydioはビジネス用途向けなことをよく言われるようです。 具体的には以下のように... 2015.05.26 サーバ