Ubuntu

Ubuntu

Ubuntu20.04でddbridge(dddvb)をDKMSからインストールする

2020/06/11Makefileのカーネル指定がDKMSから受け取れるよう書き換え 久しぶりにMaxM4をLinuxで使ったら、カーネルアップデートでドライバが消えて録画失敗して悲しい気持ちになったのでDKMSで自動的にインストールされ...
Ubuntu

Vimの自動整形を設定で恒久的にオフにする

 Ubuntu20.04でVimを使おうとしたら自動整形がデフォルトでオンになっており、適当にコピペしたら勝手にインデントやコメントアウトが入ってビビった。 使い方によると思いますが、自分の場合は無いほうが扱いやすいのでオフにする設定をメモ...
Ubuntu

CloudFlareをcf-ddnsでDDNSとして使う

 CloudFlare上のDNS設定を行うスクリプトでいいものがないか探していたところ、cf-ddnsコマンドがpipで簡単に用意できて良さげだった。 実際に使ってみるとAPITokenが使える上に複数ドメインも対応可能とかなり便利だったの...
Ubuntu

Ubuntu18.04.2にxrdpをインストールしてもRDP経由のログインでエラーになる事象のメモ

事象 Ubuntu18.04.2にxrdpパッケージをインストールした後、RDPで接続して認証しても以下の画像のように"connectionproblem,givingup"と表示される事象にハマった。 よくある失敗だと、先にローカル環境で...
Linux

DD Max M4をUbuntu 18.04で動かしたメモ

BuildandinstallthedddvbdriverunderLinux(DVB) DigitalDevices社(独)から販売されているMaxM4をUbuntuで使えたので忘れないようにメモ。 記事作成時点だとLinuxに入っている...
Ubuntu

ZFSでディスクをreplaceしようとして「(ディスク名) is part of active pool ‘プール名’」のエラーがでた

環境Ubuntu18.04事象の発生ZFSでプールを作成するときにディスクのパスを/dev/disk/by-id/*の永続名で指定するの忘れていて、/dev/sdj1みたいに指定しちゃってた。$sudozpoolstatus-vpool:r...
Ubuntu

Ubuntu18.04のnetplanでIPアドレスのないブリッジが有効化しない事象の回避

追記netplan.ioのバージョン0.40.1~18.04.3で修正されたとのことです。0.40.1~18.04.4で実際にブリッジが有効化出来ることを確認しました。バージョンはで確認できます。KVMで仮想マシンを繋ぐ場合などにIPアドレ...
Ubuntu

Ubuntu18.04で再起動時にsysctlでIPv6を無効化する

記事編集時点で、Ubuntu18.04はバグのせいでsysctlでIPv6を無効化する設定をしてもそのままでは再起動時に読み込んでくれない。(参考)UsingsysctltopermanentlydisableIPv6doesn'thave...